お知らせ・イベントレポート
NEWS_REPORT
- TOP
- お知らせ・イベントレポート
- 【令和6年度補正・令和7年度当初】V2H導入補助金が公表されました!
【令和6年度補正・令和7年度当初】V2H導入補助金が公表されました!
2025.06.17
注文住宅+EVで始める、自給自足エネルギー生活
2025年6月13日、経済産業省より【令和6年度補正・令和7年度当初分】の「V2H導入補助金」の概要が発表されました。
今回は補助額がアップし、電気自動車(EV)をお持ちの方にとっては非常に大きなチャンスです!V2H(Vehicle to Home)で、電気自動車の電力を「お家の電力」として活用できます。
V2Hとは?
V2H(ブイツーエイチ)とは、「Vehicle to Home」の略で、電気自動車に蓄えた電力を家庭に供給するシステムのこと。
太陽光発電と組み合わせることで、自家消費の最大化や災害時の非常用電源としても注目されています。
今後ますます進む「再エネ×EV」の時代に向けて、V2Hは住宅設備の新定番ともいえる存在です。
補助金のポイント(令和6年度補正・令和7年度当初分)
▶ 補助額・補助率ともにアップ!
▶ EV(電気自動車)を保有している方が対象です
▶ 申請受付は2025年7月下旬〜9月末までの予定(※期間が短めなので要注意)
▶ 個人住宅向けの予算は約40億円(=約6,100台相当)
→ 申請数が上限に達すると早期終了の可能性も!
(経産省HPより)
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/automobile/cev/r6hoseijuden.html
注文住宅とV2Hの相性は抜群!
注文住宅だからこそ、太陽光発電・EV充電器・V2H設備をまとめて計画的に設置できます。
エリアワンでは、V2H対応住宅の設計・施工を一貫サポートしています。
電気代の削減や災害対策に加え、将来のエネルギー自立にもつながるV2H。
「これから家を建てるなら、最初からV2Hを組み込む」──そんな選択が、これからの新常識になりつつあります。
V2Hのこともお気軽にご相談ください
エリアワンでは、V2Hの導入をご検討中のお客様に向けて、補助金活用のアドバイスから、設計・施工、機器の選定までしっかりとサポートいたします。
「EVを所有しているが、どこに相談すればいいかわからない」
「今からでも補助金申請に間に合う?」
「太陽光や蓄電池も合わせて相談したい」
そんな方は、ぜひ一度お問い合わせくださいね!